
Vol16.対応したイヤホンやヘッドホンも必要なハイレゾ音源
最近ではスマートフォンでもハイレゾ音源対応の製品が登場するようになって、音楽配信でハイレゾ音源の普及が進んでいることをうかがえます。CD以上の臨場感や空気感を再現できて奥行きのある鮮明な音楽を味わえるハイレゾ音源を楽しむためには、対応しているプレーヤーが必要で、さらにヘッドホンやイヤホンも対応している製品であることが必要なことをご存じでしょうか。当オーディオファクトリーでは様々なオーディオ製品の買い取りを行っており、ヘッドホンやイヤホンの買い取りももちろん行っております。昨年からヘッドホンやイヤホンの買い取り依頼が徐々に増えていて、ハイレゾ音源を楽しみたい方が対応した製品への買い替えで利用される方が増えていることも一因のようです。どのような製品がハイレゾ音源に対応しているかというと、世界でも有数のオーディオ機器メーカーであるSONYは、再生周波数域が40kHz以上に対応している製品を「Hi-Res Audio」として規格していますから、40kHz以上の音の再生に対応していることが条件になりますね。この条件を満たしていて購入しやすい価格の製品を探してみると、発売されている製品はまだ少なくて、ヘッドホンではSONYのMD-R10シリーズ、イヤホンでは同じくSONYのMDR-EX750といったところになります。今はまだ少ないのですが、これからハイレゾ音源の普及が進んで音楽配信のスタンダードになれば、もっと購入しやすい価格の製品がたくさん登場すると思いますよ。